サステナビリティ

ホーム > サステナビリティ

「持続可能な社会の実現」に貢献するために

わたしたちファインライフは、三菱食品グループの一員として、
共通のパーパス「食のビジネスを通じて持続可能な社会の実現に貢献する」ことを目指し
社会課題の解決・社会的責任を重視した、サステナビリティ経営を行っています。

サステナブルな社会の実現ため、わたしたちにできることは何かを常に考え、
できることから一つひとつ取り組んでいきます。

三菱食品グループ サステナビリティ方針

社会課題への取り組み健康経営

わたしたちの最大の財産である社員一人ひとりが、いきいきと働ける職場を目指して、「健康経営」に取り組んでいます。
社員の健康が、企業のサステナビリティ、そして社会のサステナビリティにつながると考えています。

健康経営宣言三菱食品グループの一員としてパーパスの実現に向けて、最大の財産である社員を健康面で支え、社員一人ひとりが「明るく・楽しく・元気よく、そして前向きに」活躍し、組織の活性化を図るべく健康経営を推進していきます。

推進体制

SDGs達成に向けて「価値創造を支える基盤=社員の健康」の強化!

当社の健康経営への取り組み

目標

健康診断二次検査の受診率70%
特定保健指導の受講率100%
健康づくりのための職場環境整備、
 従業員の食生活、運動習慣へのアプローチ

実施例

健康診断の受診率100%
健康アプリの導入
ウォーキングイベントの開催
食育セミナーの実施
健康コラムでの情報発信 など
健康優良企業「銀の認定」を取得しました

当社は、2024年5月9日に健康保険組合連合会東京連合会に「健康企業宣言」を行い、2025年4月4日付で健康優良企業「銀の認定」*を取得しました。

*健康保険組合連合会東京連合会が実施する健康優良企業認定制度です。企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言する「健康企業宣言」を掲げ、職場の健康づくりにおいて一定の成果を収めた企業に与えられます。

健康優良企業認定番号:健銀第3450号

ページトップ